精神科の薬とは
精神科で出される薬は、向精神薬と呼ばれています。
その中に、抗精神病薬、抗うつ薬、抗不安薬、睡眠薬、気分安定薬などが存在しています。
それぞれの違いなど解説していきたいと思います。
抗精神病薬
主に統合失調症に出される薬ですが、統合失調症じゃない人にもよく使われています。
幻覚、妄想を抑えたり、気持ちを落ち着かせたりする効果があります。
メジャートランキライザー(強力精神安定剤)とも呼ばれていて、統合失調症以外の人に処方される場合、抗不安薬(マイナートランキライザー:精神安定剤)の強いものとして代わりに使われたりします。
抗精神病薬は依存・離脱症状はないですが、向精神薬の中では強いので、副作用も強くなります。
特に昔からある定型抗精神病薬は、錐体外路症状(パーキンソン症状やアカシジアなど)や便秘、眠気などの副作用が出やすくなります。
現在は、比較的副作用の少ない、非定型抗精神病薬がいろいろと発売されていて、こちらが処方されることが多くなっています。
非定型抗精神病薬
- シクレスト
- エビリファイ
- ジプレキサ
- セロクエル
- クロザリル
- インヴェガ
- レキサルティ
- ロナセン
- ルーラン
- ラツーダ
- リスパダール
定型抗精神病薬
- ホーリット
- クロフェクトン
- ウィンタミン、コントミン
- スピロピタン
- バルネチール
- ドグマチール
- ロドピン
- グラマリール
- トロペロン
- エミレース
- セレネース
- プロピタン
- オーラップ
- ノバミン
- ニューレプチル
- インプロメン
- ピーゼットシー、トリラホン
- クレミン
- ヒルナミン、レボトミン
抗うつ薬
うつ病、うつ状態の薬です。
基本的に抗うつ薬はどれも効果の発現に、時間がかかります。飲んですぐに効果が出ません。
うつ病の薬ですが、うつ病の人に必ずしも効果があるわけではありません。残念ながら効果の出ない人もいます。
抗精神病薬と同様、昔からあるタイプと、比較的新しい薬があります。新しいタイプにはSSRIやSNRIと呼ばれるものなどがあり、ほかに発売されています。
これも抗精神病薬と同様ですが、古いタイプのほうが副作用も強めです。
しかし、新しいタイプでも、特にSSRI、SNRIと呼ばれる薬では離脱症状という薬をやめたときに出る症状が酷く発現することも多いので、いきなり止めたりしないように気を付けましょう。
抗うつ薬
SSRI
- レクサプロ
- ジェイゾロフト
- パキシル
- デプロメール、ルボックス
SNRI
- サインバルタ
- イフェクサー
- トレドミン
その他新しいタイプ
- リフレックス、レメロン
- トリンテリックス
古いタイプ
三環系抗うつ薬
- トリプタノール
- アモキサン
- トフラニール
- アナフラニール
- スルモンチール
- ノリトレン
四環系抗うつ薬
- テトラミド
- テシプール
- ルジオミール
その他古いタイプ
- ドグマチール
- デジレル、レスリン
抗不安薬
神経症などいろいろな精神科の病気に広く使われる薬です。
抗精神病薬のところで説明したように、抗不安薬は、精神安定剤(マイナートランキライザー)として、不安やイライラなどを抑える効果があります。
不安やイライラなどの対症療法として使われている薬で、病気を治療するというような薬ではありません。
向精神薬の中では、薬そのものはそれほど強いものではありませんが、
抗不安薬の多くは、ベンゾジアゼピン系といって、長期間服用すると依存が生じやすい薬です。
頓服でたまに使用する程度にするか、短期間で服用をやめるようにするのが無難です。
特に飲んですぐ効く、効果のわかりやすい薬(短時間作用型など)はこの傾向が強いので気を付けましょう。
抗不安薬
- コンスタン、ソラナックス
- デパス
- セレナール
- セパゾン
- リーゼ
- コントール、バランス
- セルシン、ホリゾン
- グランダキシン
- エリスパン
- コレミナール
- レスタス
- セニラン、レキソタン
- メレックス
- レスミット
- メイラックス
- ワイパックス
- セディール
睡眠薬
その名の通り、寝るための薬です。
抗不安薬と同じ、ベンゾジアゼピン系が多く、抗不安薬を強くして、眠気が強くでるようにした薬という感じです。
抗不安薬と同じように、長期間服用で依存したりするので、なるべくなら飲まないで寝れるように生活を工夫することも大切です。
最近ではベンゾジアゼピン系ではなく、依存も生じない睡眠薬も発売されています。
ベンゾジアゼピン系の薬は飲んだ後、記憶が飛んだりする副作用が出ることがあります。特に睡眠薬は、朝起きると記憶に無いのに食事してた形跡が見つかったり、、、なんてことがあったりします。
ベンゾジアゼピン系の薬を服用する必要が出たら、十分気を付けましょう。
新しいタイプの睡眠薬
- ベルソムラ
- ロゼレム
睡眠薬
- ルネスタ
- デパス
- ドラール
- ユーロジン
- アモバン
- マイスリー
- ハルシオン
- ネルボン、ベンザリン
- サイレース
- ダルメート、ベノジール
- グッドミン、レンドルミン
- エバミール、ロラメット
- リスミー
気分安定薬
本来は、てんかんの薬ですが、主に躁うつ病の人への、気分の上がり下がりを少なくする目的で使われます。
気分安定薬
- リーマス
- デパケン、セレニカ
- ラミクタール
- テグレトール
まとめ
精神科の薬は
病名で出されるわけではなく
病気じゃなくても飲めるものです
だから統合失調症じゃない人にも抗精神病薬が処方される事がよくあるのです
抗精神病薬が出されたから統合失調症なんだ、、、
と診断されてもいないのに考える必要はないですよ。